承認欲求。

僕は承認欲求の塊だ。

とにかく認めてもらうことが常に第一にくる。そこが昔から全然変わってない。おそらく生まれた頃から変わってない。


これは必要とされる。されない。とも少し似てる。

これについて過去のブログにも書いてた。



音楽をやっている上で、

そんなことないよ!認められたくて歌をやってるわけじゃないよ!自分の為にやってるんだよ!


なんて半分本当だけど半分嘘だし言えない。


そりゃあやっぱり 認められたいし、評価されたい。


その根本は全然変わってないんだけど、音楽への向き合い方と、自分の承認欲求だけが満たされたらそれでいいって考えはすごく変わってきた。



これは年齢がそうさせたのか(もちろん僕にも部下はたくさんいるし、後輩もたくさんいる)、環境の変化からなのかは どっちでもいいんだけど 

とにかく変わってきた。


これまでライバルだと思っていた アーティストの楽曲がめちゃくちゃよかったら イイねしまくって 拡散するし、

自分より優れている人が 異性であれ、年下であれ、ライバルであろうと 褒めて心から認められる。僕が間違っていたら謝るし、頭も下げれる。


何言っちゃってんの?って今までなら思っていた 意見やアドバイスなんかも

なるほどな。たしかにな。それもあるかもな。と考えることが出来る。



何年か前に友人のカメラマンに スポンジボブに似てるって言われたけど、

ある意味今の僕はスポンジボブより色んなものを吸収する。


スーパースポンジボブだ。




そして、最近スポンジボブが好きだ。(ほぼ見たことないけど)




今年はもちろん2017年より楽曲を作るし、ブログも書く。やろうとしているプロジェクトは山ほどあるし、どんどん増えてる。


そして、2017年より人を応援するし、認める。


その第一弾として、


人に曲を提供します。

もちろん無償で。



こちらについて詳しくはまたブログに書きます。



スーパースポンジカズより。