いつもそばにある愛。

次に向かったのは五稜郭。
学生時代に路上ライブをしていた場所だ。

この地下道でギターケースを広げて歌っていた。

人通りは10分に一回人が通るか通らないか。
僕らが路上ライブをしていた時と変わらない感じだった。

つい先日 その頃のことをブログに書いてるので、そちらもぜひ。



路面電車で十字街まで戻り 普通に観光。

八幡坂は 日本で一番有名な坂とも呼ばれていて こちらも映画やドラマにはしょっちゅう登場する。

昔はポッキー坂って言われてました。

なつかし!



両親との待ち合わせ時間 16時に函館駅に戻り合流。


母が 先日誕生日だった 父のお祝いでお酒を飲もうと函館市内まで来た。

お寿司を食べて、
お気に入りのビアホール。

この写真の親父も おかんになんか必死に話しかけてる。
ほんと仲良しだなぁ。



そして ほろ酔いの中 実家の駅まで電車で帰る。

この19時の電車を逃すともう 21時までない。



東京では電車の中でオニギリ食ってるだけでも アウトだけれでも、地元の電車は通勤、通学電車というよりも観光電車のような感じなので、ここで三人でハイボール一缶ずつ買って盛り上がる。


わかりやすく言うと、箱根や熱海に行く あの類の電車だ。


対等に話してくれる両親のことを 心から尊敬していて、心から素敵だなと思う。


やりたいことをやって 結果を残している父と、どんな苦労した時も それを支えて来た母は 

僕の一番近くにいる一番尊敬している人たちだ。


きっと僕は この人たちに認められる事が一番の幸せなんだと思う。




あと30分で僕は東京に着く。


東京は いつまで経っても 僕にとっては頑張らなきゃならない街。
適当に生きて、適当に過ごせる街なんかじゃないんだ。

今回の帰省で 寂しさより パワーをもらった。


目の前の事をやるか やらないかは すぐに決断できるよな。



SNSでたくさん流れて来ました。
東京は もうたくさん桜が咲いて凄いですね。



あの頃は 花咲く時をただ待っていた僕でしたけど、
待ってるだけじゃ咲かない事はさすがにもうわかってるから、


頑張りましょう。もっともっと。